最新の記事 |
|
トップ → DQN
邪王ワタミの咆哮
ワタミ前会長の渡邉氏、ブラック批判に憤慨「ふざけるな」「赤字は風評被害」
居酒屋チェーン「和民」を展開するワタミは6月29日、東京・品川のTKPガーデンシティ品川で株主総会を開催した(詳細は、6月30日付商事専門サイト「さくらフィナンシャルニュース」参照)。
総会は大きな波乱もなく、会社が提案した取締役の選任など4議案は賛成多数で可決された。桑原豊社長は96.89%の賛成を得て取締役に再選された。
質疑応答の時間に、教員をしているという株主が、生徒から頼まれたとして次のような質問をした。
「『24時間365日死ぬまで働け』というスローガンは、今でも理念集に入れているのか」
この質問に対し、清水邦晃・常務取締役は「創業者の想いは、(居酒屋の)お客様や(介護施設の)入居者のことを忘れるなという意味だ」と説明した。ちなみに、5月に外部の有識者委員会からの指摘を踏まえ、創業者で現参議院議員の渡邉美樹氏がまとめた理念集から「365日24時間死ぬまで働け」という文言が削除され、「働くことは生きることである」と改められた。
ワタミの労働環境が社会的に問題視されるようになったのは、同社の女性社員が過労自殺したことがきっかけだ。
2008年6月、和民・京急久里浜店(横須賀市)で働いていた当時26歳の女性社員が、入社のわずか2カ月後に自宅マンションから飛び降り自殺した。亡くなる1カ月前の日記には「体が痛いです。体がつらいです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けてください。誰か助けてください」と、心身の限界に達した彼女の悲痛な叫びが記されていた。
遺族の求めにより審査していた神奈川労災補償保険審査官は12年2月14日、「時間外労働で適応障害を発症したのが原因」と業務と自殺の因果関係を認め、次の内容を主因として労災と認定した。
「午後2時から翌朝5時までの勤務が1週間続く長時間労働により、1カ月当たりの残業が140時間に達し、2カ月間の残業は227時間に及んでいた。休日には午前7時からの早朝研修会やリポート執筆が課され、休日や休憩時間が不十分で極度の睡眠不足の状態に陥った。さらに、不慣れな調理業務の担当となり、強い心理的負担を受けた」
審査官が過労自殺と正式に認定したにもかかわらず、当時会長だった渡邉氏は謝罪をせずに、「労務管理ができていなかったとの認識はない」と、開き直りとも取れる発言をしたことから、渡邉氏への批判が広まった。
●経営陣とは対照的に創業者の渡邉氏は意気軒昂
6月29日の総会の最大の見せ場は、総会後に催された「創業30周年記念講演」だった。この講演会があるからという理由で株主総会の質疑を打ち切り、会場が暗くなり音楽が流れ、ワタミの創業から現在までがビデオ上映された。
総会には姿を見せなかった渡邉氏が、この講演で登壇し「24歳の時つぼ八を始めてから30年、(ワタミを)上場して18年。初めて赤字になった。思いがあり政治家になったが、ワタミが赤字になったことを申し訳なく思う」と謝罪した。
ワタミは14年3月期の最終損益で49億円の赤字に転落した。既存店の来客数低下により、10年ぶりに売上高が下がったことが主な原因だ(7%減)。居酒屋など外食部門全体の営業利益は19億円の赤字に転落した(前期は30億円の黒字)。
企業イメージが悪化するにつれ、客数は減少の一途をたどっていた。また、今年4月に入社した新卒社員は120人と、目標の半分にとどまるなどして、正社員やアルバイトの確保が難しくなっているため、15年3月期に全店舗の約1割、60店舗を閉鎖する事態となった。
「赤字転落の原因は、ブラック企業と見なされたから」とのメディアの論評が、よほど不満だったのだろう。渡邉氏は講演で、客離れの原因について「マーケットの変化によるものだ。みんな酒を飲まなくなった。週3日以上酒を飲む人が10年前は男性で35%、女性で15%いたが、今ではそれぞれ15%、8%だ」と主張した。チェーン店であることが強みではなくなったことも挙げた。
さらに「今は外食がダメで介護と宅食を主力に据えているが、今年は介護も宅食も伸びなかった。予想より5%低かった。これは風評被害だ」と、怒りをにじませた。
女性社員の自殺については「一生の不覚。生涯の十字架だ」と反省の弁を述べつつも、「ブラック批判に対しては、ふざけるなという思いだ」と強気の姿勢は崩さなかった。
低姿勢の経営陣とは対照的に渡邉氏の冗舌が際立った講演会で、総会はまるで渡邉氏の講演の前座のようだった。
(2014年07月18日 Business Journal)
自分が悪である事の自覚が無い邪悪。
所謂、本物のサイコパスなんだと思う。
だから、反省もしなければ改善もしない。
こんな輩が国会議員をやっているのだから、本当に世も末だとしか言い様が無い。
こいつを公認したアベチョン痴民党もろとも、早急に抹消する必要がある。




ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
posted with amazlet at 14.07.20
今野 晴貴
文藝春秋
売り上げランキング: 3,691
文藝春秋
売り上げランキング: 3,691
ブラック企業完全対策マニュアル (晋遊舎新書 S15)
posted with amazlet at 14.07.20
古川 琢也
晋遊舎
売り上げランキング: 177,341
晋遊舎
売り上げランキング: 177,341
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
スポンサーサイト
売国奴の正念場
アベノミクス正念場、海外投資家も注視=竹中平蔵氏
[東京 21日 ロイター] -政府の産業競争力会議の議員を務める竹中平蔵・慶応義塾大学教授は21日、都内で開かれた講演会で、日本経済は今大きなチャンスを迎えているが、改革を阻もうとする力も非常に強く、「アベノミクス、日本経済はこれから半年が正念場だ」と強調した。
成功には歳出削減など痛みを伴う財政再建と岩盤規制の改革、官営インフラの民間開放が不可欠との持論を展開した。
<アベノミクスの今後、期待と腰折れ半々の可能性>
竹中氏は個人投資家向けイベントで講演。日本株の昨年の上昇率が57%と主要国で断トツだったことを挙げ、「アベノミクスは最初の1年間それなりに成果を出した」と強調しつつも「今後も期待できるのか、それとも腰折れするのか、みなさん同様私も半々とみている」と述べた。
香港で先週開かれた投資家向けイベントで外国人投資家からアベノミクスの行く末について質問が殺到したと述べ、「外国人投資家は昨年15兆円買い越した日本株を買い増すべきか、売るべきか、真剣」と指摘、今後の政策展開に対する海外勢の評価次第で日本株が上下に大きく変動する可能性を示唆した。
<国民に痛み求めていないと小泉元首相も指摘>
アベノミクスの3本の矢について、第1の異次元緩和は高く評価しつつも、第2の矢である財政政策は、財政出動により景気刺激効果は出ているが、歳出削減に踏み込めていないと指摘。「小泉純一郎・元首相も『安倍首相はよくやっているが、国民に痛みを求める政策はやっていない』と話している」と述べた。
第3の矢である成長戦略については、内閣官房参与である浜田宏一・イエール大名誉教授が「成績を付けるなら『E』」と厳しく評価したのを引き合いに出した。
過去の成長戦略が必ずしも成長率の引き上げに寄与しなかったとして、打出の小槌のような政策はないと指摘。政府は民間企業の活動を支援すべく、特区を通じた岩盤規制の改革や、公共インフラの運営を民間委託するコンセッションの展開を急ぐべきとの持論を繰り返した。特に東京都には余剰不動産・施設が多数あり、東京五輪に向けた再開発のためにも売却余地が大きいと述べた。
(2014年02月21日 ロイター通信)
こいつと小泉チョン一郎からすると、食料品を始めとする生活必需品の価格の高騰、そこに畳み掛けるようにして行われる消費増税でも、国民に対する痛みがまだ足りないらしい。
本当に、心の底から日本と日本国民を憎悪しているんだな。
違うというのなら、気狂いサディストだ。
そうして、国民を苦しめて搾取した褒美として、手前らはのうのうと奴隷商や政商の社長だの顧問だのをやっている。
こいつらこそ本当の売国奴だ。




そして、日本の富は略奪される--アメリカが仕掛けた新自由主義の正体
posted with amazlet at 14.02.22
菊池 英博
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4,635
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4,635
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
ノブヲ「負け犬は氏ね。皆殺しじゃw」
「東京裁判史観」を批判する平和ボケ
右翼の平和ボケは、自覚してないだけ左翼より重症だ。「東京裁判史観」がけしからんとかいう話は、その最たるものだ。東京裁判は敗戦国の指導者を殺すための政治的儀式であり、不公平もへったくれもない。国際法には、法の支配はないのだ。
そもそも戦犯裁判なんか、第一次大戦までなかった。昔の戦争では、敗戦国の王はもちろん、戦争を指導した貴族も皆殺しにされるのが当たり前で、それが彼らの特権の理由づけだった。貴族には戦争になったら真っ先に志願する義務があり、これがnoblesse oblige(高貴なる義務)の本来の意味である。
どこかで必ず戦争が起こっていた中世ヨーロッパでは、これはフェアなしくみだった。民衆は「戦争になったらあの人たちが死んでくれるんだからしょうがない」と思って税を負担したのだ。おかげで中世の都市国家の税率は30%にも達したが、文句をいう人はいなかった。徴税をめぐって革命が起こるのは、国家が大きくなってこうした税負担と義務の関係が不明になった近世である。
第二次大戦でも、オクスフォード・ケンブリッジの学生の死亡率は同世代の平均より高かった。彼らはみんな戦争に志願したからだ。逆に「学徒出陣」とかいって(国家の幹部となる)学生を後回しにした日本には、そういう権限とリスクは一体だという意識が欠けている。300万人もの兵士を殺して戦争に負けた指導者が殺されるのは当たり前だ。
この無責任の伝統は、現代にも続いている。東電が実質的につぶれているのに、株主の責任を問わないで納税者が賠償コストを負担することはありえない。それが株主の高貴なる義務だ。東電の破綻処理のような政治的リスクを回避して、ネトウヨの拍手する靖国参拝だけやっている安倍首相は、高貴なる義務を逃れる卑怯者である。
(池田信夫blogより)
敗者の末路なんてのは惨めなものだけれど、皆殺しなんて事は流石に無いわ。
しかも、それが当たり前って、「それ何て易姓革命?」としか。
大体、勝者が勝者の理屈で敗者を悪党呼ばわりするのは常のこととしても、それを敗者が全て受け入れなければならない、なんてのは少し筋が違うわな。
敗者にだって抗弁する権利くらいはある。
東条元首相を英雄視するつもりは無いし、壺三の靖国参拝はただのパポーマンチュに過ぎない訳ではあるけれど、このバカの言っている事もネトウヨと同レベルのバカの極論に過ぎない。




PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
無節操
東国原議員「限界ある」辞職の意向…橋下氏了承
日本維新の会の東国原英夫衆院議員(比例近畿)が離党した上で議員辞職する意向を固め、橋下共同代表に伝えたことがわかった。
維新の会関係者が10日、明らかにした。
関係者によると、東国原氏は10日夜、大阪市内で橋下共同代表と会談し、「衆院議員としての活動には限界があり、辞職したい」と伝え、橋下氏も了承したという。これに関連し、松井幹事長は10日、堺市内で記者団に対し、数日前に東国原氏と電話で話した際に「『いろいろなことを考えている。悩んでいる』との話があった」と明かした。
(2013年12月11日 読売新聞)
まあ、都知事選を睨んで、だろうな。
本当に、どうしようもない程に節操がない。
名誉欲と自己顕示欲だけで動く、最高に薄汚い屑だ。
こんな下衆を一生懸命持ち上げていたアホくん達は、今どんな気分なんだろうか。
誰が言ったかではなく、何を言ったかだ(キリッ、だったっけ。
こんな下衆が吐くどんな綺麗事にも何の価値も無いよw




高田純次 無責任社員物語 宴会編 [DVD]
posted with amazlet at 13.12.11
エスピーオー (2008-11-26)
売り上げランキング: 95,353
売り上げランキング: 95,353
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
狂逝苦者ワタミ
渡辺美樹理事長の学校法人
生徒に反省文100枚書かせる
などして退学者続出
?今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹・ワタミ会長が理事長を務める学校法人「郁文館夢学園」で、生徒に反省文100枚を書かせるなどして、退学者が相次いでいることが週刊文春の取材でわかった。
?渡辺氏は2003年、破綻寸前だった郁文館高校・中学の経営再建に名乗りをあげ、理事長に就任。渡辺氏は、「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞやめてください」と全教職員に話し、教員に携帯電話番号を生徒に教えさせ、「365日24時間電話していい」と伝えるよう求めた。また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。
?問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文館中学を卒業した生徒によれば、一学年約160人のうち10人以上が退学している。
?郁文館は次のように回答した。
「(2年で30名の教師が退職したのは)事実です。(今年卒業した中学生で)転退学したのは14名です。(100枚の反省文を書かせるのは)二度と同じ過ちを繰り返さないという気持ちになってもらいたいと考えているからです」
?渡辺氏にも取材を申し込んだが、回答はなかった。
?渡辺氏は自著で、<つぶれそうな学校をさらに引き受けて、夢教育を導入し、「夢教育学校連合」を日本全国につくる事業に私は邁進する>(『教育崩壊』)と宣言しており、国会議員に当選後、どのような教育政策を推進していくのか注目される。
(2013年06月19日 文春WEB)
さすがマジキチ界のキング・オヴ・キングス、渡辺ミキティっ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
これが、こういう教育という名の洗脳施設を全国各地津津浦浦に作り、そこで大量の、考える事を止めた、諦めた奴隷を大量生産するのがこの屑の夢。
元従業員とかいう人が、ガジェット通信か何かのインタビューで「違うんだ、渡邉美樹は腹黒い経営者とかではなく、本気で自分の理想を語ってるんだ。社員が24時間365日働けるような環境を提供してお客様のためになることが、ほんとうに素晴らしいことだ本気で信じてる」って言っていたけれど、だとしたら、ある意味余計に悪質。
自分が「悪」だと気付いていない、最もドス黒い「悪」だ。
精神の本質の部分が「悪」であり、彼にとっての「善意」は他の人間にとっての「悪意」となる、天然物のサイコパス。
笑顔で、善意で、笑いながら、一切の良心の呵責も無く人を殺せるタイプの人間。
存在が災害。
腹黒い経営者なのか、どす黒い邪悪なのか、どちらが渡辺ミキティ様の本質なのかは知らんが、どちらであるにしても、他の人間にとっては凶悪な災害以外の何物でも無い。
別に、この屑がどんな思想を抱えて生きようが、それそのものは自由ではある訳だが、少なくとも、他人の生活に影響を与える地位からは排斥するべきだ。
自衛の為に。




ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)
posted with amazlet at 13.06.19
今野 晴貴
文藝春秋
売り上げランキング: 1,306
文藝春秋
売り上げランキング: 1,306
就職先はブラック企業―20人のサラリーマン残酷物語
posted with amazlet at 13.06.19
恵比須 半蔵
彩図社
売り上げランキング: 14,792
彩図社
売り上げランキング: 14,792
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
月額525円からで500MBの大容量!チカッパ!レンタルサーバー