最新の記事 |
|
アベチョン「景気回復なんて嘘ニダ」
時給664円「夢も希望もない」 全国最低の9県
非正社員を含め、働き手全体の生活底上げにつながる最低賃金をめぐる議論が、大詰めだ。政府は全国平均15円の引き上げだった昨年以上の増額をめざす。だが、消費増税や物価高の直撃で、全国最低の664円の9県では「こんな水準では夢も希望もない」との声がもれる。
梅雨明けで真夏の太陽が照りつける宮崎市内。ハローワーク宮崎の玄関で、白い日傘を差した女性(47)が顔を曇らせながら紙をめくっていた。
「レジ係 時給664円」「清掃スタッフ 時給665円」。宮崎県内の最低賃金は664円。玄関脇の箱から取り出した一覧表には、最低賃金か、それをわずかに上回る金額の求人が目立つ。「短大生のころのパートより安い。これだと、フルタイムでも月に10万円少しにしかならない」
2年前までコールセンターの契約社員だった。手取りで月給は17万円台。体を壊して退職し、今月から、職探しを始めた。「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」
同じくハローワークを訪れた宮崎市のアルバイト男性(52)はため息をつく。
「こんな金額じゃ、夢も希望もないよね」。7月に始めた草刈りの仕事は時給750円。最低賃金を90円近く上回るが、熱中症を心配しつつ、8時間働く。「50を過ぎ、稼げる仕事が見つからない」
(2014年07月24日 朝日新聞)
まあ、アベノミクスで賃金アップなんて、大嘘だったって事ですよ。
それ以前に、そのアベノミクス自体もまともに実行してやしないけどね、アベチョン。
経済政策自体に興味をなくしている節さえある。
まあ、アベチョンにとっては、経済政策、アベノミクスなんか、増税と罪塊への利益誘導の為の大義名分作りでしかなかった訳で、それが完了しつつある今となっては、やる意味なんかナッシングなんだろう。
屑の見本のような男だ。




ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る (宝島社新書)
posted with amazlet at 14.07.25
門倉 貴史
宝島社
売り上げランキング: 271,388
宝島社
売り上げランキング: 271,388
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
スポンサーサイト
- トラックバックURLはこちら
- http://restororation.blog37.fc2.com/tb.php/3525-3ceb2e39
福岡市の国家戦略特区について福岡市議会に複数の陳情書を提出しています。
請願と異なり、委員会審議や採決などを行いませんが、意見の提出としては公の扱いとなります。
同様の陳情あるいは請願は他の自治体でも随時提出していきます。
この内容にご賛同の方はクリックお願いします♪
政治 ブログランキングへ
↓にほんブログ村 政治ブログ、クリックお願いします♪
にほんブ...
2014/07/26(土) | なめ猫♪