最新の記事 |
|
スポンサーサイト
バグってハニー
自民・谷垣氏「消費税上げない方がリスク」
自民党の谷垣禎一幹事長は13日、年末までに安倍晋三首相が判断する消費税率の10%への引き上げについて、「上げるリスクは乗り越えることが可能だが、上げなかった場合のリスクは、かなり難しい。法律に規定されている引き上げが基本路線だ」と述べた。東京都内で記者団に語った。
谷垣氏は「引き上げは(世界各国が)織り込み済みで『日本はこうやっていく』と思っている。織り込み済みのことをやらない影響はリスクだ」と指摘。判断の指標となる7~9月期の国内総生産(GDP)の成長率については「緩やかな回復過程になってくる」との見通しを示し、予定通りに引き上げるよう主張した。
谷垣氏は12日夜、消費増税を決めた「3党合意」の党首だった山口那津男・公明党代表や民主党の野田佳彦前首相らと会合を開いた。谷垣氏は「引き上げの基本路線は、みんな共有の認識だった」と説明した。
(2014年09月13日 朝日新聞)
そんなリスク(笑)なんてお前らの頭の中くらいにしか存在しねーよ、バーカ。
政策なんてものはナマモノな訳で、状況に応じて変化していくのが普通。
「決めた事だから(キリッ」とか言って、柔軟に対応せずに滅びに全力疾走するバカが国家の舵取りをやっている事の方が、国際社会に対するマイナスイメージだわ。
脳味噌が腐りきって蛆沸いてるね。
早いところ、黄色い救急車にのって窓な無い一面真っ白な病室の病院に行くか、もしくは豆腐の角で頭打って死ねハニ餓鬼。




裏切る政治 なぜ「消費増税」「TPP参加」は簡単に決められてしまうのか
posted with amazlet at 14.09.16
小林 興起
光文社
売り上げランキング: 442,602
光文社
売り上げランキング: 442,602
PR情報
あなたのお住まいの地域で最安のブロードバンド選び
スポンサーサイト
- トラックバックURLはこちら
- http://restororation.blog37.fc2.com/tb.php/3561-59816e31