fc2ブログ

 
或る浪人の手記

人気blogランキング にほんブログ村 政治ブログへ FC2ランキングへ ヲシテ町へ
べ、別にあんたのために書いてるんじゃないんだからね!ま、まあ、どうしてもって言うなら、ちょっとだけ読んでいってもいいけど…なツンデレ系時事ブログ
ブックマークに追加する
最新の記事

      全ての記事を表示する

トップ政治 → 俺様ルールすら守らない福田康夫

俺様ルールすら守らない福田康夫
人気blogランキングへにほんブログ村 政治ブログへFC2ランキングへ

福田康夫を総理にさせない市民の会バナー

 昨日の記事でもお伝えした通り、小泉一派の陰険な謀略で始まった自民党総裁選ですが、福田康夫、そして小泉一派が仕掛けた卑劣なルールをZAKZAKが詳しく説明しています。
麻生八方塞がり…党が選挙運動“封殺”
電話作戦OK、ビラ配布ダメ「これは謀略だ」

集まった市民に手を振る麻生氏 自民党総裁選の選挙運動をめぐり、麻生太郎幹事長の陣営が八方ふさがりの状態に置かれている。平日の街頭演説や文書の配布禁止など、政策を訴える手段を次々と奪われているのだ。麻生氏支持議員の1人は「これは謀略だ」と怒りをあらわにするが、有効な打開策は見えていない。

 「文書の配布ができないなら政策論争にならないではないか。人手のかかる電話作戦がよくて、なんで文書がダメなんだ

 麻生陣営関係者はこうため息をつく。

 党選挙管理委員会は立候補を受け付けた15日付で、平日の街頭演説禁止のほか、ビラの配布自粛などを両陣営に通知した。

 その理由は、「本来であれば国会審議をしているはずなのに、していないことで国民に迷惑をかけている。派手な演出をすると国民や野党の批判を招く」(選管関係者)というもの。

 福田氏が国会議員票だけで過半数を制する勢いのなか、「世論」頼みの麻生氏にとって、規制は障害でしかない。

 17日には選管に、ハンドマイクや「麻生太郎」と書いたのぼり旗の使用を求めたが、却下された。おまけに、14日までに発送した文書についても選管から口頭注意を受ける始末。

 麻生陣営は「自粛の協定は15日付で問題はない」と釈明しているが、福田陣営は「禁止されることが分かっていて送ったのは問題」と反発、一触即発の事態となっている。

 麻生陣営の鳩山邦夫選対本部長は「過去の総裁選でこんな規制はなかった」と反発を強めているが、こうした中、麻生陣営が期待を寄せていたのが安倍首相の退院だ。

 「首相が『麻生氏にだまされた』と漏らしていた、という謀略情報が流され続けているが、これが麻生氏に大きな打撃となっている。入院中の首相は、親しい知人にも『僕がそんな事を言うわけないでしょ』と否定しているだけに、首相が退院すれば真実が分かる」(選対関係者)

 しかし、どうやらこれも実現しそうにない。首相が入院している慶応大病院側は当初、「少なくとも3-4日の入院がよい」と説明していたため、18日にも公務に復帰する見通しだった。しかし、首相周辺は「病院側から容体に変化はなく、今週いっぱいは入院してほしいとの要請があった」と話しており、総裁選までに首相が真相を口にする機会はなさそうだ。

 まさに踏んだり蹴ったりの麻生陣営だが、打つ手はあるのか。

(2007年09月18日 ZAKZAK)

 とまあ、昨日の記事中に引用した水間氏の論文の通りで、「世論頼みの麻生太郎」を徹底的に潰して潰して潰し尽くせるように練られた、陰湿な小泉一派らしい仕上がりとなっている模様です。

 まあ、福田氏のこの顔で陰湿で無かった方が驚くというものではありますが。
Yasuo Fukuda(China)

 で、そんな陰湿極まりない福田康夫氏なのですが、そんな自分がお決めになった陰湿な「俺様ルール」すらも上手く網の目を潜り抜け、こんな事を為出かしておられる様子です。
自民党総裁選 福田氏は多摩ニュータウン視察、麻生氏は議員会館の事務所回り

自民党総裁選、19日は、福田康夫元官房長官が、住民の高齢化が進む東京郊外の「多摩ニュータウン」の視察を、麻生太郎幹事長が議員会館へのあいさつ回りを行っている。

福田元官房長官は「ニュータウンでね、中年以上の方が多いという話を聞いてるから、そういう方々の生活の問題を中心にね」と述べた。
福田氏は、地域住民との討論会に臨み、高齢化が進むニュータウンで、地域問題に取り組む姿勢をアピールしたい考え。
多摩ニュータウン住民代表は、「多摩ニュータウンは、40年を経過いたしました」と語った。
福田氏は「高齢者の方々が毎日を生き生きと過ごすことができれば、若い人も将来に希望を持てるんですよ」と述べた。
福田氏は、地域の安全などについて、住民から直接意見を聞いたあと、商店街を歩いて住民とふれあった。

麻生氏は「(平日は街頭演説が禁止だが、街頭で話したくてうずうずしてる?)ハハハハハ」、「より多くの方々に直接話せる機会を与えてもらえるというのはありがたいと思いますけど、与えられた状況でやらないと」と述べた。
麻生氏は、議員会館で、18日に回りきれなかった事務所を引き続き1つひとつ回っている。
麻生氏は「何となく劣勢だから、みんな降りちゃったとなると、男がすたる」と語った。
谷垣禎一元財務相が部屋に戻ろうとしたところで、麻生氏の訪問を知り、あわててどこかにへ立ち去るひと幕もあった。


(2007年09月19日 FNN)

 まあ、言うまでも無い事ですが、たまたまそうなった訳では無く、きっちりと計算してやっているのでしょう。

 ここまでの流れ、そして昨日の記事中に上げた片山さつきの失言、水間氏の論文などを纏めると、遅くとも10日までには小泉一派の幹部、ようするに森と小泉とバカボンの間では、安倍の退陣から福田が立候補してデマゴギーを流して麻生を潰して清和会による支配を強化継続するという流れは決まっていた訳で、その程度の事もきっちりと計算していない方がおかしいというものです。

 陰湿で陰険、テメェらの利益確保、権力維持の為なら如何なる汚い手も厭わず、そうして作り上げた「俺様ルール」さえも勝手な解釈で抜け穴を作り出し、その穴をテメェらだけは自由に出入り出来るようにする外道の中の外道。

 国民不在、国民無視どころか、積極的に国民を除外し、自民党の中に「小中華帝国」を作り上げた寄生虫。

 それが森であり小泉であり、福田が総裁職に就くという事は、そうした流れが今後も継続される事に他ならないと言えるでしょう。

 もし、自民党員がその事実に気付けず、福田康夫なる「小中華帝国」の後継者にその1票を投じるのであれば、自民党はその瞬間に死を迎えると言っても過言ではありません。

 これは、安倍氏の急遽の辞任に伴った暫定政権の長を選ぶなどという、お気楽な選挙では無く、事実上、自民党の生と死を分かつ最後の分岐点であると言えます。

 国民を裏切り、「小中華帝国」に事大して朽ち果てるのか、それとも、抗い、自民党の再生を謳う男に最後の望みを託すのか。

 自民党員の良識ある判断を望みます。

人気blogランキングへ←人気blogランキングに協力お願いします
にほんブログ村 政治ブログへ←出来ればこちらも協力お願いします
FC2ランキングへ←更なるアジア的優しさの注入はこちら

麻生太郎の原点祖父・吉田茂の流儀
麻生 太郎
徳間書店 (2007/04)
売り上げランキング: 1463
おすすめ度の平均: 5.0
5 半径2メートルの男

ベスト外道
ベスト外道
posted with amazlet on 07.09.19
外道
ソニーミュージックエンタテインメント (2003/07/24)
売り上げランキング: 20041
おすすめ度の平均: 5.0
5 ライヴバンド外道
5 外道初体験
5 外道のほとんどを集約


PR情報
【All About】専門家がガイドするテーマ別情報サイト
【最強プロバイダー比較サイト】他にはないお得なキャンペーンがここに!
スポンサーサイト





南京の真実

ブックマークに追加する
今の世の中は悪が蔓延り正論は通らず、ろくでなしが神輿モドキを担いで馬鹿騒ぎしている現状です。しかし悪の矢は他者を狙っても必ず自分に跳ね返って来ます。早いか遅いかは国民の判断力一つです。国民が英邁ならば売国奴の撃った矢はすぐ売国奴に返るでしょう。例え英邁でなくても売国政権でとたんの苦しみを味わえば今度こそ騙されないでしょう。もっともそれ以前に諦めの境地に陥るならばそれまでだが、そしてそれこそが支那朝鮮の望む所なのだけど。
2007/09/19(水) | URL | 火天大有 #-[ 編集]

長らく ご無沙汰して居りました。

今回の 内閣改造劇に対する 危機感を享有されるで在ろう 本 板 賛集者
各位に共鳴し 遅まき乍ら 投稿させて戴きます。

   フクダ政権 誕生のケ―スは悪夢である!!

敢えて 結言を冒頭に表すれば 若し 自民党なる政党が「フクダ政権」を
誕生せしめた場合は その“保守政権もどき政党”なる本質が露呈し
終焉を迎えること必定である。

当該「フクダ政権」なるものの政策/本質は なり振り構わず 政権交代を巧妙に
画策しつつ在る“オザワ政権”との比較に措いて 五十歩百歩であり
特に 外交政策に それが顕著に顕現し 以後の日本国の“国益”は毀損せしめられ
長期的には 惨憺たる世界の三流国に 凋落するで在ろう事は明白である。

勿論 日本国の在るべき姿として 只管“ぜにかね第一主義/経済優先主義”を
希求し その在るべき“尊厳/品位/誇り”等々は かなぐり捨てることに 何ら
躊躇せず 近隣反日三国の ご機嫌を伺い続ける もみ手外交を容認する 日本国民
有権者/納税者が 上記“保守もどき政権”を黙視/容認すればの
話では有るが
現時点での 状況は 上記の悪夢が 現実のものに成りつつあるが

念の為 下記 状況証拠の 一端を提示致します。

“フクダ政権”誕生を 請い願うのは 例に拠って例の如く
ひだりまき“マスごみ”の筆頭を行く“ちょうにち新聞”は過去に措いても
その社説で「福田さん、決断の時だ」と書き、「ぜひ総裁選に立ち、安倍氏との論争に臨む決断をしてもらいたい」とエールを送っていたが

この“フクダ”なる政治屋は“ちょうにち新聞”を始めとして
「カトウ/エロタク/タニガキ/ノダ」等々 名だたる“近隣反日三国”
擁護派/媚シナ派 即ち 日本の国益追及は 偏狭なナショナリズム である言々なる ご託宣/たぶらかしを 臆面も無く“ほざく”輩/お歴々が
素早く反応し“考へ方”が一致すると“ほざき”乍ら擦り寄っている。

敢えて直言すれば フクダなる政治屋は 所詮 官房長官 止まりのレベル
であり 況や 総理・総裁の器ではない。

上記の 断定に至る象徴的事例を 下記に記載する。

官房長官時代での 一事例として 拉致問題が在るが 拉致という
テロリスト/ならずもの/ごろつき 北鮮に依る主権侵害/人権侵害に
対し、フクダなる政治屋は 拙劣を極める行動/言辞を弄したことは
当該 拉致事件に対して 幾許かの関心を 享有されて居られます
各位に措かれましては 正に 許し難き事象であると言えます。
( 下記 引用 参照 )


>拉致被害者家族、蓮池透さんの著書「奪還 引き裂かれた二十四年」の中に、小泉首相が初訪朝した平成十四年九月十七日のエピソードが紹介されています。この中に、外務省・飯倉公館に呼びつけられた家族らが、福田官房長官(当時)から、拉致被害者の生死について宣告を受ける場面が出てきます。引用させていただきます。

>《福田氏は断定的な口調で生存者の現状を説明しました。でも、他に亡くなった方がいると聞いて、手放しで喜べるはずがありません。(中略)私の母が「家族会は一つの家族のようなものです。こんなふうに別々に発表しないで、みんな一緒の場でやってほしい」と訴えると、「黙って聞きなさい。あなた方の家族は生きているのだから」福田官房長官はそう言って、両腕でわれわれを押さえつけるような仕草をしました。まるで、なぜ自分たちに感謝しないのか、とでも言いたげな口ぶりでした》

>拉致被害者を救う会のメンバーの一人は、当時のことを「福田氏は生死を確認していないのに、確認したかのような伝え方だった。家族にとっては何よりも重要な情報なのに、非情さに驚く。その点、安倍副長官は翌朝、われわれのところに来て『政府として生死を確認していない』と教えてくれた」と話しています。

>福田氏は小泉訪朝前、首相に会わせてほしいと求めた家族らに対し、「首相の心が乱れるから」という不思議な理由で断ったこともありました。拉致事件に関して、オフレコだから書けない「暴言」もあります。本人は否定しているようですが、北朝鮮の工作船引き揚げが遅延したのも、水面下で進められていた日朝交渉えの影響を懸念した福田氏と田中均・外務省アジア大洋州局長(当時)の意向だったとされます。


2007/09/19(水) | URL | 暗黒の政治屋 #-[ 編集]
>早いか遅いかは国民の判断力一つです。

殆どの国民は、既に気付き始めているというのが現状だと思います。

福田を総理総裁とし、構造改革をこれ以上突き進めれば、殆どの国民は完全に自民党に愛想を尽かすでしょう。

問題は、取って代われる勢力が無い、という事ですが、こここそが、国民に真の知啓が求められる場面でしょうね。

>もっともそれ以前に諦めの境地に陥るならばそれまでだが

全体的な知性の喪失、活力の低減は本当ではありますが、まだまだ、日本には日本故の底力があります。

支那朝鮮や米国の思い通りにはならないしさせませんよ。
2007/09/19(水) | URL | 浪人 #-[ 編集]
お久しぶりです。

福田は多分、拉致被害者の中から数人、と言っても多くて3~4人程度だと思いますが、帰国を実現させて、それで解決したと強弁して日朝国交正常化を強行するつもりでしょう。

自分の手で拉致解決を、などと勇ましい事を口にしたのも、米朝とそういう密約が出来ているからと考えれば自然です。
2007/09/19(水) | URL | 浪人 #-[ 編集]
あの共産党一党独裁国家の支那のメディアですら、
世論調査では圧倒的に麻生が有利だと報道しているのに。
もう日本のメディアは支那のメディアと変わらない。

福田が首相になっても選挙で思い知らせてやりましょう。
「国民はあんたなんか支持してないよ」と。
そこから日本国民の逆襲開始です。
2007/09/19(水) | URL | おしゃか #-[ 編集]
>もう日本のメディアは支那のメディアと変わらない。

ですね。

御主人様が中共かホワイトハウスかだけの違いですね。

まあ、(-@∀@)は支那メディアと一緒で中共の犬ですけど。

>福田が首相になっても選挙で思い知らせてやりましょう。「国民はあんたなんか支持してないよ」と。

ええ。

福田が勝った暁には、サヨク扱いされようと何だろうと、徹底的に反自民党でいきます。

国民を舐めたらどうなるか、徹底的に思い知らせてやりましょう。
2007/09/20(木) | URL | 浪人 #-[ 編集]
今回の様な暗黒総裁選挙が罷り通るなら、清和会の恐怖政治は完膚なきまでに日本の失墜を加速させます。
自民党関係者の良識に頼らざる得ないのが、口惜しい限りですが、麻生氏にはなんとか踏ん張っていただきたいです。
2007/09/20(木) | URL | はやぶさ #-[ 編集]
ここで福田を選択するならば、自民党は本当に終わりでしょう。

そうならない事を祈りたいですが、今現在までの流れを見る限りでは難しそうですね。
2007/09/20(木) | URL | 浪人 #-[ 編集]
URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバックURLはこちら
http://restororation.blog37.fc2.com/tb.php/916-111c9f14
     ||| 中東核戦争の危機は本物か・後編 |||ヴァーチャルではすでに核戦争時代 米国TVドラマ『JERICHO』『HEROES』『Battlestar Galactica』『24』他核保有問題で急浮上した「シリア対イスラエル」核戦争危機の構図「イスラエル空軍の戦闘爆撃機が、ダイール・アズ
2007/09/20(木) | 米流時評
  勧誘員に後ろから刺されそうなタイトル(笑)ですが、まあ、軽い話ですのでお付き合い下さい。「転職で収入増」最高の35.3%・4―6月、中堅層にも波及http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2007091
2007/09/20(木) | 日々是勉強